【10/2~】izonのランチ|鱸のスパイス味噌朴葉焼き|「蘇」を手作り

日本をテーマに創作した料理

季節ごとにテーマを決めて創作する前菜やメインディッシュたち。

今回のテーマは「日本」です。

・鱸のスパイス味噌朴葉焼き

飛騨高山の郷土料理『朴葉焼き』を自家製のスパイス味噌で。

京都産の味噌、スパイス、魚介スープ、生クリームで作るスパイス味噌ソースを、朴葉の上でじっくり焼き上げると、何とも香ばしい香りが立ち昇ります。

京都卸売市場で直接買い付けた新鮮な鱸と、大原の旬の野菜もたっぷりと。

根菜は、食べやすいようにコンフィにしています。

ごはんもお酒もすすむ一皿です。

 

・ビーフハンバーグの包み焼き

日本の食文化から創作したメインディッシュ。

飛鳥時代に肉食が禁止されてから、たんぱく源として重宝されてきた「蘇」。牛乳を煮詰めて作る、古代の保存食です。

肉食は明治時代に一般に解禁され、現代に至ります。

牛肉はオーブンで包み焼きにして、濃厚なスパイスブルーベリーソースを敷きました。日本のスパイスである本わさびを添えて。

周りには、秋らしくきのこのソテーと、日本独特の海藻を食べる食文化から昆布のオイルを。

自家製の「蘇」は、サイコロ状にカットし、はちみつ、塩胡椒、オリーブオイルで味付け。「蘇」の素朴な味わいで、複雑なソースやオイルをマイルドにまとめました。

 

・セルクル仕立てのオードブル

日本の国旗をモチーフに、紅白でまとめた前菜。

2種類のマッシュポテトで、「カチュンバ」というインド風の角切り野菜のサラダをサンドしています。

赤いポテトには大原のビーツを使用。

生ハム、クリームチーズ、イチジクを乗せて。

フレッシュフルーツの自然な甘味と酸味がアクセントです。

 

・鯖とむかごのスパイス炊き込みごはん

魚のアラと染井の水から作る特製の魚介スープで、ふんわり炊き上げるバスマティライス。

自家製のスパイスしめ鯖のソテーをざっくり混ぜ込んだ、オリジナルのスパイス炊き込みごはんです。

むかごのほくほく感も、京都らしく、秋らしいごはんもの。

売り切れの際はご容赦ください。

 

・11/3までの営業予定

10/1定休

10/2〜10/5 ランチ

10/6.7 定休

10/8.9 ランチ

10/10〜10/13 ランチ・ディナー

10/14.15 定休

10/16 ランチ

10/17〜10/19 ランチ・ディナー

10/20.21 定休

10/22〜10/23 ランチ

10/24〜10/26 ランチ・ディナー

10/27.28 定休

10/29.30 ランチ

10/31〜11/3 ランチ・ディナー

11/4以降の営業予定は、10月下旬に更新します。

…………………………………………………………

・WEBでかんたん予約

お席のご予約はこちらからどうぞ。

 

・アクセス

izon: 京都府京都市中京区毘沙門町557-1

電話番号: 080-3111-6697

営業時間: 11:30 - 15:00 / 18:00 - 21:00

定休日: 月・火
Instagramのカレンダーはこちら

JR京都駅から

地下鉄烏丸線国際会館行き 乗車7分 丸太町駅下車徒歩8分|タクシー15分

阪急河原町駅から

205号系統 金閣寺行き or 7号系統 銀閣寺行き乗車13分 丸太町河原町下車 徒歩3分|徒歩20分|タクシー8分

最寄駅からのアクセス

地下鉄丸太町駅: 徒歩8分

地下鉄市役所前駅: 徒歩13分

京阪神宮丸太町駅: 徒歩8分

バスでのアクセス

京都市バス 裁判所前・河原町丸太町: 徒歩3分

Back to blog

Leave a comment